- 
							
”天使の歌声”で知られるウィーン少年合唱団の子供達は寄宿舎で生活しながら皆同じ学校に通っています。
同じ敷地内には付属の小学校があり、小学校最終学年にあたる4年生の一年間を寄宿舎で生活し、団員になる為の準備が始まります。
卒業後、皆が合唱団に入るわけではなく、音楽とは別の道を進む子達もいるそうです。
現在、小学校は修復工事中の為、仮設のプレハブ校舎で勉強しています。
ここ最近の雪で校庭は一面の雪。雪合戦をしたり雪だるまを作って遊ぶ子供たちがたくさんいました。

校庭

工事中の小学校

仮説のプレハブ校舎

合唱団が通う学校(シュロスアウガルテン)

学校に併設された寄宿舎

合唱団の専用車
みゅうウィーン(S)
 
ウィーン少年合唱団付属小学校
2018-02-22
最新記事

				
お問い合わせ
マイページ
よくある質問









								皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)                                    
								皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)                                    
								冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」                                    
								音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由                                    
								世界遺産 シェーンブルン宮殿