- 
							9月に入り、少し涼しくなってきました。 8月に南ボヘミアに遊びにいきました。いまやプラハに次ぐ人気のチェスキークルムロフともう一つの世界遺産のホラショビッツェです。 コロナウィルスの影響で旅行者は少ないかなと思いきや、旧市街はなかなかの賑わい。地元の人によりますと、今年はアジア(主に日本、中国、韓国、台湾、タイなど)や北米のお客様が来ていないものの、チェコ人が今年は遠出をしないケースが多いせいか、クルムロフに遊びに来てたそうです。家族連れが多いので、ペンションなどに宿泊し、観光のみでなく、近辺でハイキングをしたり、カヌーやラフティングをしたりと夏のアクティビティーを楽しむ人が多いようですね。 何度か来ている町ですが、やはり中世の街並みが残っている景観は美しく、歩いているだけで楽しい時間を過ごしました。 丘から旧市街を見た景色もなかなか素晴らしく、家々の三角屋根と瓦の色がリズミカルに並び、きれいな景観を見せていました。 歩き疲れたら素敵なカフェもたくさんありますので、休憩しながらゆっくり過ごすことができます。 ホラショビッツェは、チェスキークルムロフから車で約30分ほど。農村バロック様式の家が並んでいる小さな集落です。チェスキークルムロフのような華やかさはないですが、かわいらしい家が立ち並んでいて、おとぎ話のような世界です。 南北に1キロ、東西に600メートルという規模ですので、いわゆる観光にはあまり時間を要しませんが、最近はカフェやレストランなどもいくつかオープンしていますので、静かな時間を過ごすことができます。南ボヘミアの素朴な田舎や緑あふれる大地を見ながらのドライブもとても良いですよ。 公共の交通機関でいくには、チェスキーブジェヨビッツェというこの辺で一番大きな町からバスになりますが、時間が間ひかれていますので、個人でいくにはちょっと大変かもしれません。 尚、現在のチェコの状況ですが、9月にはいり学生や旅行者が戻ってくる季節ですので、コロナウィルスの感染が増えている情報が出されています。チェコでは公共交通機関や建物の中では、マスクが義務付けられています(食事、運動やオフィスで2メートルの距離が保てる場合などは例外となります)。やはり、引き続き注意が必要です。 
南ボヘミア
2020-09-10
最新記事


 
				
 お問い合わせ
お問い合わせ マイページ
マイページ よくある質問
よくある質問
 
			        





![[みゅう]ブログ一覧](/images/blog/h2_blog01.gif)









 皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)
								皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)                                     皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)
								皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)                                     冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」
								冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」                                     音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由
								音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由                                     世界遺産 シェーンブルン宮殿
								世界遺産 シェーンブルン宮殿                                    


![[みゅう]](/images/common/logo_copyright01.gif)