-
みなさま、こんにちは。 みゅうウィーンです。 週末に、中央ヨーロッパの広範囲に渡り、大洪水が発生 し ました。 この大洪水の影響で、中央ヨーロッパ周遊旅行や、ドイツ・オーストリア旅行の真っ最中の皆様は、かなり、不便な移動を強いられてきました。 日 曜日では、ミュンヘンからザルツブルグまでの陸路の移動に8時間を要しました。 このような状況も、日々、改善されてきております。
【 本日 6月4日の時点での 鉄道の状況 】
● ウィーン - ザルツブルグ / ウィーン - ブタペスト / ウィーン - プラハ
順調に運行中
● ウィーン - ミュンヘン
パッサウ(PASSAU)経由による迂回で大幅な遅延
● ザルツブルグ - インスブルック
一部区間 ザルツブルグ - クフシュタイン(KUFSTEIN)がバスによる代行輸送運行状況は、日々変わりますので、ご旅行の際には、オーストリア国鉄ホームページ http://www.oebb.at/ をご確認頂くか、駅で係員に直接お問い合わせ下さい。
尚、【ウィーン発】 みゅうヴァッハウ渓谷日帰りツアーは、6月10日(月)までは、不催行が決定 となりました。 (Vienna / yn)

(写真) メルク修道院とメルクの城下町
オーストリア大洪水における鉄道への影響
2013-06-04
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)
皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)
冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」
音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由
世界遺産 シェーンブルン宮殿