-
貴重なルネサンス建築のお城、トラッツベルク城。美しい山々に囲まれたチロル州にあり、イェンバッハから車で約15~20分です。この写真はイマイチですが、高速道路から見ると、山の中にひっそり佇んでいるのがよくわかります。

駐車場を出るとすぐに、お子様も楽しめる公園があります。

ブログ『子供にやさしい公園』のように、ここでも、地面には、木の皮が敷き詰められていて、柔らかいので、転んだりしても、大丈夫です。

この公園がある場所に、『トラッツベルク・エキスプレス』 という、ミニ列車の乗り場があります。

お城は、山の中腹にあるため、駐車場から歩いて行くと、坂道ですので、恐らく20分~30分くらいはかかると思います。『トラッツベルク・エキスプレス』 は、約20分間隔で運行されていて、お城の入り口まで、約8分で到着します。料金は、1人片道 1.50 ユーロです。
小さな村のお城なので、あまり人はいないかなぁ と思ってましたが、朝早くから、個人旅行の方、団体旅行の方、たくさんいて、正直びっくりしました。(日本人の団体旅行の方もいました!)トラッツベルク・エキスプレス、いよいよお城の入り口に到着です。

チケット売り場で、オーディオガイド(日本語もあります!)を受け取ります。お城の中へは、ガイド見学で入場します。

ガイド見学ツアーと言っても、あらゆる言語の方が、それぞれれの言語のオーディオガイドを持って、一緒に入場します。案内してくれるガイドさんは、部屋の説明などはせず、ただ、グループを引率する感じでした。

お城のお部屋の中は写真禁止でした。貴重なルネサンス建築のトラッツベルク城の始まりは、13世紀まで逆上り、オーストリア文化遺産に登録されているそうです。オーディオガイドも、例えば、マキシミリアン1世が、『私はここで・・・しました』という感じの案内がユニークで、とても楽しむことができました。もし、チロル地方にお越しの方は、ぜひ、一度、訪ねてみてください。
トラッツベルク城
開館 2016年: 3月20日~11月6日
入場料 大人 13.50 ユーロ
歴史(日本語)
http://www.schloss-tratzberg.at/index.php/ja.html
みゅうウィーン
山の中にひっそり佇むトラッツベルク城
2016-10-07
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)
皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)
冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」
音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由
世界遺産 シェーンブルン宮殿