- 
							ブダペストからこんにちは。 パリのテロ事件の犠牲者の皆様に哀悼の意を捧げます。 ここブダペストでは英雄広場に集まった群衆がピースマークを作って平和のための連帯を呼び掛け、フランス文化会館や聖イシュトヴァーン大聖堂の前では、犠牲者の追悼のために多くの人が蝋燭による鎮魂の灯火を捧げています。またハンガリー政府をはじめ、各宗教団体(キリスト教、ユダヤ教、イスラム教など)も犠牲者を悼み、その遺族への弔意を表し、テロ行為を非難しております。 ハンガリー全土、首都ブダペストともに日常生活は保たれ、観光客の皆さんも通常通り観光を楽しまれております。 
 昨日16日の午後から夕方にかけて、ブダペスト市内を散策してみました。画像でご覧下さい。ブダペスト東駅 英雄広場 オペラ劇場 聖イシュトヴァーン大聖堂 犠牲者に捧げる 国会議事堂 マーチャ―シュ教会 漁夫の砦 デアーク広場のスターバックス ヴァーツィ通り ヴルシュマルティ広場のクリスマスマーケット(今年は11月13日にオープンしました) 世界で3番目に大きいドハーニ通りのシナゴーグ ユダヤ地区のゴジドゥ・コート(カフェバー、カクテルバーなどが集まる流行りの飲み屋街) ------------------------ ブダペスト市内の交通の要所や公的機関ではセキュリティーが強化されておりますが、あくまでハンガリー政府の安全対策ですのでご安心下さい。 ------------------------ 11月18日画像追加=リスト・フェレンツ・ブダペスト国際空港の様子(11月18日付け) 空港は、到着ロビー出発ロビーともに通常通りでした。 Photo by Vm ---- 16日に撮影したショッピングモールの画像もアップします。  マムート(マンモス)という王宮の丘の北にあるモールですが、通常通り営業しております。 (Tk) 
パリ同時多発テロの影響 ブダペスト 市内の様子 #18日画像追加
2015-11-17
最新記事


 
				
 お問い合わせ
お問い合わせ マイページ
マイページ よくある質問
よくある質問
 
			        





![[みゅう]ブログ一覧](/images/blog/h2_blog01.gif)









 皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)
								皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)                                     皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)
								皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)                                     冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」
								冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」                                     音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由
								音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由                                     世界遺産 シェーンブルン宮殿
								世界遺産 シェーンブルン宮殿                                    


![[みゅう]](/images/common/logo_copyright01.gif)