- 
							チェコは中欧というロケーションから、短時間でドイツ、オーストリア、スロバキア、ハンガリー、ポーランドと足を伸ばすことができます。 ドイツ、ザクセン州のドレスデンは車で2時間、ベルリンは5時間、ウィーンも5時間程で行くことができますので、中欧ご滞在中に複数の国をみることが可能です。上記の都市は交通のアクセスもよいので、ドレスデンなどは、プラハから1日観光も可能です。このルートはもっともポピュラーです。 さて、プラハに次いで人気のある観光スポットはチェスキークルムロフですが、ここから更に南にいきますとオーストリアのリンツ、ザルツブルク、ユネスコ遺産の景勝地ハルシュタット、またドイツのミュンヘンにも行くことができます。どのデスティネーションも大変魅力的ですが、鉄道はスケジュールが接続が悪くちょっと不便です。お客様から、良くご相談を受けるのもこのルートです。 現在、チェスキークルムロフからはタクシーや、シャトルバスのサービスがありますので、これを利用するのも一案です。 プラハ-チェスキークルムロフは片道3時間、チェスキークルムロフからウィーン、ザルツブルク、ハルシュタットは約3.5時間、ミュンヘンは約4.5時間です。このようなサービスは、乗り換えもなくホテルまで直接送ってくれますので、大変便利です。旅の移動手段としてお勧めできるアイテムです。  (写真、ザルツブルク:チェスキークルムロフからザルツブルクは車で3時間半!) 
チェスキークルムロフから足を伸ばして、ザルツブルク、ハルシュタットへ(タクシー、シャトルバス)
2015-08-20
最新記事


 
				
 お問い合わせ
お問い合わせ マイページ
マイページ よくある質問
よくある質問
 
			        





![[みゅう]ブログ一覧](/images/blog/h2_blog01.gif)









 皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)
								皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)                                     皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)
								皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)                                     冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」
								冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」                                     音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由
								音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由                                     世界遺産 シェーンブルン宮殿
								世界遺産 シェーンブルン宮殿                                    


![[みゅう]](/images/common/logo_copyright01.gif)