-
4月の初めには雪が降った日もあったのですが、ここ中旬になると
日中の最高気温が22度~25度となるほどになりました。
辺りを散歩すると、あちらこちらで木蓮が咲き乱れているのが見られます。



日本でおなじみのタンポポはもちろん、公園などを歩いているとPRIMELN(桜草?)が沢山咲いています。PRIMELNを見ると春の訪れを感じます。


最後に日本の桜ほど綺麗ではないですが、Währinger Parkでも毎年この時期になると、桜が咲いています。

緑と花の街、ウィーンより。
ウィーンに春到来
2015-04-16
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)
皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)
冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」
音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由
世界遺産 シェーンブルン宮殿