- 
							ハンガリーのブダペストからお知らせです。 3月9日のコラムで紹介しました、ヒルトン・ブダペスト・ホテル(通称丘の上のヒルトン)の正面エントランスロビーの改装工事ですが、無事に終了しております。  (正面玄関) それでは中に入ってみましょう。  (レセプション) ロビーに入って右手を見ると、このようにレセプションとコンシェルジュのカウンターが左にあります。 こちらでチェックイン、チェックアウトをします。 なお奥の部屋は、バンケットルームの1つです。  (ポーターさんのデスクはこちら) さてレセプションと反対側、玄関を入って左側には、ポーターさんたちのデスクがあります。  (レストランへの通路) さてロビーに入って正面には通路があります。ここを通ってレストランに行く事が出来ます。 手前の壁に寄り掛かっている人は、エレベーターを待っている宿泊客です。このお客様の目の前にエレベーターがあります。 以上ブダペストみゅう担当からの報告でした。 (Tk) ----- 工事中は臨時玄関に集合して頂きました、人気のブダペスト王宮の丘ウォーキングツアーですが、ご集合の際はこの場所、正面玄関前になります。  
王宮の丘のヒルトン・ブダペスト・ホテル/ロビー改築工事終了
2015-04-03
最新記事


 
				
 お問い合わせ
お問い合わせ マイページ
マイページ よくある質問
よくある質問
 
			        





![[みゅう]ブログ一覧](/images/blog/h2_blog01.gif)









 皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)
								皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)                                     皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)
								皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)                                     冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」
								冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」                                     音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由
								音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由                                     世界遺産 シェーンブルン宮殿
								世界遺産 シェーンブルン宮殿                                    


![[みゅう]](/images/common/logo_copyright01.gif)