-
2014年10月4日12:00〜12:45まで、オーストリア全土にある8200箇所以上の警報機からサイレンを鳴らす警報訓練が実施されます。
警報には3種類あり、
① 一定の高さでサイレンが3分間鳴り続ける「注意」音 (危険が近づいています!)
② 上下に波打つ感じで1分間鳴り続ける「警告」音 (危険です!)③ 一定の高さでサイレンが1分間鳴り続ける「解除」音 (危険は過ぎ去りました!)
この訓練は毎年10月の第一土曜日にオーストリア内務省が実施しているもので、警報システムの点検だけではなく、国民に警報システムを周知させるという目的もあるようです。
10月4日にオーストリアにご滞在のお客様は、サイレンがなっても訓練なので、不安になる必要はありませんのでご安心ください!

(お知らせ) オーストリア全土での警報訓練
2014-10-01
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)
皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)
冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」
音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由
世界遺産 シェーンブルン宮殿