-

さて、9月7日金曜日に一般オープンとなったスタバですが・・・。
初日は9時のオープンに一番乗りしたかったお客さんが朝の四時半から並んだり。(ちなみに中国人だったけど。さすがにイタリア人はそんな時間に並ばない・・・)行列はなんと300メートルの長さ(待ち時間二時間)になったり。
私はもちろん、並ぶつもりは無いので、今朝、日曜日の朝出勤前の7時40分に行ってまいりました。
日曜の早朝なんてイタリア人はわざわざスタバに行ったりしないでしょう。
もちろん並ばずに入れました!

結構外国人が多かった。日本人も^^
店員さんが色々と説明してくれます。
こちら↓は入って左のプリンチBar。

朝だから朝ごはんのブリオッシュが並びますが、ミラノの有名なパン屋さんですから。パンも並びます。昼にはフォカッチャも並ぶんだろうなあ。

↑プリンチのトレードマークのパン^^
プリンチの右にはスクーピングBar↓

自家焙煎のコーヒー豆売っています。


入って右にはメインBarがあります。

とりあえずメインBarに座ってカフェを飲んでみることにしました。
ちなみに店員さんの後ろに、シックな黒の紙カップがありますが、特別にテイクアウェイとか言わない限り、カップでサービスされます。

パンテオンブレンドと言う特別なスタバのブレンドを選んでみる。こーんなトレイに載せて持ってきてくれるのはいいんだけど・・・
ぬるくて・・・がっかり。コーヒーの味は悪くないのに。

カップは可愛いんですがねー。あっ、カップ欲しくなっちゃった。
一緒に行った友人が何を思ったか、横に添えられているミニ・クッキーを角砂糖と間違えてコーヒーに入れちゃってびっくり~
何やってるの?それクッキーだよ!と言ったら今度は急いで口の中に入れて言った一言が「やっぱりこれは砂糖だ!」・・・・
もちろん見たとおりのクッキーでした!!(爆笑)
とにかく、結論的には、やっぱりスタバはカフェエスプレッソより、サイフォンのコーヒーを試すことがおススメです。

メインBarの突き当たりにはスタバのシンボル人魚の像が。

そうそう。入り口からすぐのグッズコーナーにも人魚が・・。

そしてメインBarの奥から階段を上がっていくと、ArriviamoBarがあります。

ArriviamoBarはカクテル中心。夕方のアペリティヴォ時の主役かな?
カフェベースのカクテルなんかがあるんだそうですよ。

ふふっ。次回はこの、エスプレッソマルティーニを飲んでみようと思いました!

私の感想としては・・・
もうミラノの新しい観光スポットとなるに違いない!
世界で唯一の特別なスタバですから。
これからミラノを訪れる観光客なら必ず一度はスタバに行きたい!と思うでしょう。観光客と言っても外国人だけじゃないです、イタリア人観光客だって、ミラノのお洒落なスタバに行って、グッズ買って、写真撮ってインスタにあげるでしょう。
ただ、ミラネーゼたちが行くかと言えば・・・
一日に4,5回もBarで愛するエスプレッソを堪能するミラネーゼたちにとって一杯1,80ユーロのエスプレッソは日課にはならないのでは??
日々のコーヒーは馴染みのBarで。まあ、たまに(お客様連れとかなら)スタバに行く、と言う感じですかね。
プリンチのブリオッシュもフォカッチャも美味しいけれど、そんなのダイレクトにプリンチに行けば良い訳だし。
とりあえずは話の種には行きますよね^^
個人的にはは、スタバはこのグッズが結構売れるのではないかと思っております。
ミラノのスタバグッズに関しては別投稿したいと思っています。
ミラノのスタバ、内部紹介
2018-09-10
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









ミラノ『最後の晩餐』ツアーへご参加のみなさまへ
プライベートツアーのススメ
2025年12月31日限定ツアー発売開始!
【大人料金10%OFFキャンペーン】ポンペイ1日観光ツアー
2026年1月1日限定ツアー発売開始!
イタリアで年末年始を過ごす方へのアドバイス