- 
							みゅうのツアーに参加しパワースポットで今話題のモンセラットに行ってきました!バルセロナからバスで約1時間の距離なので、半日で行けちゃうおすすめのお手軽小旅行です。 サグラダファミリアの受難のファサードの彫刻家 ジョセップ・スピラックスの作品がこんなところに! 個人で来たら焦って見逃してしまいそうな所も、ガイドさんの丁寧な説明があるので安心です。 修道院入り口には、左から「棕櫚=誕生」「糸杉=死」「オリーブ=平和」「月桂樹=勝利」を表す4本の木が植えられています。 それではいよいよ登場・・・パワースポットその①! 黒いマリア様が安置されている修道院大聖堂の前のパティオです。この地面に書かれた魔方陣のような模様の中心の黒い円のところをご覧下さい。ここがヨーロッパでも有数のパワースポットと言われている所です。私もご多分に漏れず、円の中で天を仰いで全身にパワーを浴びてみました♪ 大聖堂の中はガイディングが禁止されているため、見どころを簡単に聞いて自分達だけで中へ入ります。 大聖堂内もなにやら神秘的なパワーに満ちている気がします。 そして待望の・・・パワースポットその②! とうとう黒いマリア様の元へ。ピークシーズンは1時間以上並んだり、あまりにも列が長いときは遠くからしか眺められない時もあるそうですが、今回は幸運なことに念願の”球”にタッチすることができました! 右手に持っている球体は宇宙を表していて、ここに触ると願い事が叶うと言われているそうです。お願い事が叶ったら必ず報告しに来たいと思います。マリア様見守っていて下さいね・・・ マリア様の上にはまるで幸せを運んでくる小鳥達のような素敵な装飾。 大聖堂を出て付属礼拝堂。実はここマリア様の後ろ姿が見られるのです!(すごく小さいのですが・・・すぐ下の写真の中央部分です) 外の通路にはお祈りを捧げる色とりどりのロウソク。 最後は、もちろんお楽しみのお土産タイムです♪ケーブルカー乗り場の前のお店では、モンセラット名物のカルキニョーリというアーモンドクッキーやコカ(2枚目写真右下)という平たいパンが売っています。 また露店では、地元で作られたイチジクの入った焼き菓子や、ヤギのチーズ、はちみつなども売っています。 どれもおいしそ~! 多くの芸術家もインスピレーションを受けたというモンセラット。私もなんだか心の中の空気の入れ替えをしたようにとても清々しい気持ちでいっぱいになりました。 信じるか信じないかはあなた次第ですが、一度パワーを感じに来る価値ありますよ☆ Chami ↓ 午後だけの半日観光 ↓ バルセロナ発
 モンセラット午後観光↓午前はサグラダファミリア、午後はモンセラットのバルセロナ満喫パック ↓ バルセロナ発
 サグラダファミリア&モンセラット満喫パック
そうだ!モンセラット行こう!
2015-03-12
最新記事


 
				
 お問い合わせ
お問い合わせ マイページ
マイページ よくある質問
よくある質問
 
			        





![[みゅう]ブログ一覧](/images/blog/h2_blog01.gif)









 【バルセロナ】大人気ツアー!「午前 世界遺産サグラダ・ファミリア入場ツアー (エレバ ...
								【バルセロナ】大人気ツアー!「午前 世界遺産サグラダ・ファミリア入場ツアー (エレバ ...                                     ミハスに立ち寄ったら食べてみて!アーモンドのお菓子「ガラピニャーダ」
								ミハスに立ち寄ったら食べてみて!アーモンドのお菓子「ガラピニャーダ」                                     入手困難!!アルハンブラ宮殿の入場券
								入手困難!!アルハンブラ宮殿の入場券                                     【マドリッド】2025年8月15日  アトーチャ駅の工事状況
								【マドリッド】2025年8月15日  アトーチャ駅の工事状況                                     【マドリッド】2025年8月1日   アトーチャ駅の工事状況
								【マドリッド】2025年8月1日   アトーチャ駅の工事状況                                    


![[みゅう]](/images/common/logo_copyright01.gif)