-
Se son rose fioriranno,
Se son spine pungeranno.
「 それがもしローズなら花咲くでしょう、
それがもし茨なら刺されるのでしょう 」
恋愛をバラに喩えた、明快で美しいイタリアの代表的なことわざです。
さて本日はローマのローズ公園 ( Roseto Comunale ) をご紹介します。
ここでは今年も沢山のバラの花が咲いています。。。。
Roseto Comunale では4月の終わり頃から今年は6月16日(日)まで
祝祭日も含め毎日9:00~19:30まで一般公開されています。
入場は無料です。

バラの香りを楽しんでいただけるよう
バラの近くまで行くことも許されています。

アクセスですが、
地下鉄 B線 Circo Massimo ( チルコマッシモ ) を降りて
チルコマッシモの遺跡を右に見ながら丘を登ったところ左手にあります。
チルコマッシモの駅からは徒歩約10分。
また真実の口からは、その逆で、
チルコマッシモの遺跡を左に見ながら丘を登った右手に見えてきます。
真実の口からは徒歩約5分です。

PROFONDO ROSSO (深い赤) という名の花。。

LA SEVILLANA セヴィリアの女性という意味でしょうか。。


TEA TIME という名前のバラ

デンマークの BAYERNLAND


カナダの MICHAEL LEEK



濃いオレンジ色→オレンジ色→ピンクへと色が変わる
とてもめずらしいバラでした。


バラが束になって咲いていました。。

デンマーク の H.C. ANDERSEN という名のバラ。



1992年 フランスの THE McCARTNEY ROSE という名の花です。
この花はレモンの香りのする特別な花でした。




このバラも束になって咲いていました。

よく見ると・・・、

ハイビスカスによく似たバラもありました。。

中はオレンジ色の美しい白いバラです。

花びらがとってもきれいなバラです。

きれいに写ったのでもう一枚。。
さて、ローズ公園内にはハートの形になっているバラがあります。


かわいいハートのバラでしょう?

このローズ公園は元々ユダヤ人墓地だったそうです。
このため、園路は七つの枝を持つユダヤ燭台の形をしています。
また、このバラ園の入り口は2箇所あります。
チルコマッシモを背に左手はオリジナルのバラ園、
右手は今年のバラコンクールで入賞した新種のバラが公開されています。
4月~5月初旬には大きな木に巻きついている
日本のモッコウバラも咲くそうです。
晴れた日の朝に、バラ園でのんびりすごされてはいかがですか?
お水とパニーノを買って昼食場所にも最適ですね。
皆様の心が少しでも癒されますように。。。
本日もみゅうブログサイトへお越しいただきありがとうございました。
ローマ・ローズ公園
2013-05-29
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









ミラノ『最後の晩餐』ツアーへご参加のみなさまへ
プライベートツアーのススメ
2025年12月31日限定ツアー発売開始!
【大人料金10%OFFキャンペーン】ポンペイ1日観光ツアー
2026年1月1日限定ツアー発売開始!
イタリアで年末年始を過ごす方へのアドバイス