-
今回はローマのスーパーマーケットをご紹介します。
まず、パスタ。

さすがイタリア、パスタの種類が日本とは比較にならないほど豊富です。
これだけの種類が揃っていても、
イタリアには実に650種類ものパスタがあるといわれるため、
ほんの一部に過ぎません。
オリーブオイルも、膨大な種類が揃っています。

こちらは生ハム売り場。100グラム単位で切り売りしてくれます。

野菜売り場。
日本ではあまり馴染みのないカルチョーフィ(アーティチョーク)は、
イタリアでは好んで食べられる野菜です。
ローマでは、茹でて食べるローマ風と、丸ごと揚げて食べるユダヤ風を楽しめます。

特徴的なのが紙ナプキン。
パスタ、ピザなどソースを多用する料理が多いためか、
口を拭うための紙ナプキンがどこに行っても必ず置いてあり、
大量消費されています。
イタリア人必須アイテム!

最後に、不思議なパッケージシリーズ。
イタリアでは、細長いもの(爪楊枝や箸、ポッキーなど)に
日本を連想させる単語が多く使われています。
なぜだか不思議ですが、親近感を覚えます!
以上、スーパーはその国ならではの商品が多く、新鮮な驚きと発見に満ちています。
ご旅行の際にはぜひスーパーを覗いてみてください♪
ローマのスーパーマーケット
2014-05-28
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









ミラノ『最後の晩餐』ツアーへご参加のみなさまへ
プライベートツアーのススメ
2025年12月31日限定ツアー発売開始!
【大人料金10%OFFキャンペーン】ポンペイ1日観光ツアー
2026年1月1日限定ツアー発売開始!
イタリアで年末年始を過ごす方へのアドバイス