- 
							

北イタリアの街 「 ミラノ 」 へようこそ !!!!
その肩で爽やかな風を切るよう誇らしげに歩く
ミラノの人 = ミラネーゼのリズムも、建造物も街に在るもの
全て 「 アート 」 と思えば、ゆったりと流れる時を友に
全てを忘れてその空間へと溶け込む感じがします。

今日はそんなミラノの街を充分に満足いただけるようなツアー、
午前ミラノ半日観光 「 最後の晩餐 」 鑑賞付きツアー をご紹介致します。
ドゥオモの反対側にあるツアー主催会社、
「 AUTOSTRADALE社 」 = アウトストラダーレ社へ 9:15 までに集合。


写真は AUTOSTRADALE = アウトストラダーレ社の位置です。
オフィスの中に椅子も少し用意されていますので
早く到着されたらオフィスの中でお待ちいただいていても良いかと思います。

日本語アシスタントの方とミートしたら、こんな用紙を貰います。

AUTOSTRADALE ( アウトストラダーレ) 社のバスが目の前に到着。


バスの中の座席はこんな感じです。
さぁ、目の前のドゥオモへ向けて出発 !!!! ( 徒歩です。)

歩きながらアシスタントの方の説明を聞いていると、
まるでもう何年もミラノに住んでいるかのような錯覚に陥ってしまいます。


ミラノのドゥオモは白色というより少しピンク色がかった美しい建物です。
ドゥオモの中を見学した後は、ガレリアを通りながら
アシスタントの方から沢山情報をいただくことが出来ます。
こちらはご参加いただいた方の特権でしょうか。。。。

ガレリアを過ぎるとそこには ミラノ スカラ座 が見えてきます。
ここからスカラ座博物館へと入場します。
残念ながら写真が撮れないのでお見せすることは叶いませんが、
ボックス席から見た舞台を目にした時、
ツアーにご参加いただいた皆さんはとても感動されていました。
この後、バスにてスフォルツェスコ城へと向かいます。


スフォルツェスコ城内には、
何か見たことのあるマークがありました。(写真右)
これはミラノ市章ですが、
この市章を逆にしたエンブレムを持つのは
イタリア車を代表する 「 アルファロメオ社 」 です。。

スフォルツェスコ城を観光の後はバスに乗って、
最後の晩餐がある、
サンタマリアデッレグラッツェ教会へと向かいます。
教会内へ行く前には最後の晩餐の説明があります。
この説明がとっても面白いので皆さんもじっくり聞かれてみてください。

バスはサンタマリアデッレグラッツェ教会の横に止めてありますので
ここからドゥオモへ向かい、ドゥオモにて解散となります。


AUTOSTRADALE社ではミラノの地図を2ユーロで販売しています。
もし必要な方はこちらでご購入ください。
ミラノってこんなに素敵な街なんだ~と
再確認いただけること間違いなしですので是非
ツアーへご参加いただけたらと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ご予約はこちらからお願いします ↓ ↓ ↓ ↓
午前ミラノ半日観光 「 最後の晩餐 」 鑑賞付きツアー を予約する
本日もみゅうブログサイトへお越しいただきありがとうございました。
 
最後の晩餐鑑賞付き・午前ミラノ半日観光
2013-09-10
最新記事

				
お問い合わせ
マイページ
よくある質問









								ミラノ『最後の晩餐』ツアーへご参加のみなさまへ                                    
								プライベートツアーのススメ                                    
								2025年12月31日限定ツアー発売開始!                                    
								【大人料金10%OFFキャンペーン】ポンペイ1日観光ツアー                                    
								2026年1月1日限定ツアー発売開始!                                    
								イタリアで年末年始を過ごす方へのアドバイス