-
秋・冬にしか食べられない食材を取り入れたメニュー。
イタリアでもハウス栽培される野菜が最近出てきましたが、それでも八百屋さんの店先に
ならぶ野菜や果物で季節の変化を感じる事ができます。
ちなみに「あ~秋になったな~」と感じる野菜の代表は・・・
カルチョーフィとプンタレッレ(こちらはローマのみと言ってもいいかも知れません)こちらがカルチョーフィ

こちらがプンタレッレ

フライにすれば子供も喜んで食べます。


カルチョーフィは私も最初に見た時に、どうやって料理するのだろう?と思ったものですが、料理は沢山あります。
一口大に切って天ぷら、花びらの柔らかい所まで剥いて煮込んだローマ風、高温の油で一気に揚げてパリパリポテトチップ感覚で頂くユダヤ風、丸ごと炭火焼・・・どれも美味しいです。しかも鉄分が沢山含まれているとか。。
プンタレッレはサラダ感覚で頂きます。冷たい水の中で裂くので、クルンクルンしています。

ドレッシングは・・オリーブオイルとニンニクをすりおろしたものとアンチョビ。
これ、我が家でもこの時期病み付きになって何度も頂くのですが、歯ごたえがシャキシャキしていてむしゃむしゃ行けてしまうお野菜です。
カルチョーフィとプンタレッレ
2017-02-10
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









ミラノ『最後の晩餐』ツアーへご参加のみなさまへ
プライベートツアーのススメ
2025年12月31日限定ツアー発売開始!
【大人料金10%OFFキャンペーン】ポンペイ1日観光ツアー
2026年1月1日限定ツアー発売開始!
イタリアで年末年始を過ごす方へのアドバイス