- 
							
16区の地元マダム御用達♪ 高級グロッサリー 『グランド・エピスリー』で買いたい、おすすめのパリ土産を紹介します!!

パリ土産の定番中の定番はジャムですね!ジャムだけでもこんなに↓↓↓種類があります!

『グランド・エピスリー』オリジナルブランドのジャムもおすすめですが、一番人気はやっぱりフェルベールのジャムかしら。赤い水玉の帽子が目印です。

パリ土産で絶対外せないのは、エシレバターですね!!日本でも変わらず大人気なんですよね。100gと250gがありますよ。

ブルターニュの有名バター、ボルディエのバターももちろんあります。すごいなーここ全種類揃ってる!日本ではエシレバター一択かもしれませんが、フランスの有名レストランではエシレバターと同じくらいボルディエバターも使われています。ボルディエはエシレよりも味の種類が多く、中でも塩分が効いた海藻バターが有名です。

こちらも人気の、ボルディエのヨーグルトです。ヨーグルトというよりもレアチーズケーキのようなまろやかさなんです。一度食べるとはまりますよ。

エシレバターはモノプリでも買えますが、ボルディエバターは高級スーパー(『グランド・エピスリー』またはラファイエットグルメ館)でしかお見かけしません。
創業1761年の老舗コンフィズリー、メールのゴーフルも。メールのお店はパリのマレ地区に一店舗だけありますが、それ以外でメールのゴーフルを買えるのは『グランド・エピスリー』だけです。

『グランド・エピスリー』オリジナルブランドのビスケットもこんなにたくさんの種類が!

これもおすすめ、お砂糖です。ハート型や星型、エッフェル塔型の角砂糖。こんなかわいいお砂糖があったらティータイムがよりオシャレになりますね!ばらまき土産用に、お砂糖ひとつひとつが個包装になったタイプもあります。

フランスではサラダを食べる時、日本のようなドレッシングではなく、バルサミコ酢やオリーブオイルをかけて食べることが多いです。瓶だと重くなってしまうので、プラスチック容器に入ったバルサミコ酢や缶のオリーブオイルがおすすめです。トリュフ風味バルサミコ酢やいちじく風味のバルサミコ酢なんてのもあります。

モンブランで有名なアンジェリーナのマロンクリームチューブもパリっぽいお土産で人気ですね◎

『グランド・エピスリー』は食材店なので、キッチングッズも多く揃っています。オリジナルブランドの布エコバックがありますが、マダムたちがこのバックを持ってお買い物に来ておりました。常連さんなんですね~

タオルや麻のバックなども。

日本でも人気の、フランスの有名なパン屋さん、ポワラーヌのクッキーもあります! 一見普通のクッキーなのですが、なぜか病みつきになるんですよね。

気圧の関係でお持ち帰りはできないとは思うのですが、お土産ではなくぜひパリで食べてみていただきたいのが、トリュフ味ポテトチップスです!以前も紹介しましたが、これヤバイですよ、トリュフ風味がぷんぷんに広がる贅沢なポテチです!さすが、高級スーパーでは複数のトリュフポテチのお取り扱いがありますね。地元マダムたちのアペロの定番なのかもしれません。

全部は紹介しきれませんが、マリアージュフレールの紅茶や、マイユのマスタード、その他フランス各地の名店の品がここには何でも揃っています。一店舗ずつお土産巡りをするのは時間がかかりますが、ここ『グランド・エピスリー』ではおすすめのパリ土産が一挙に揃っていますので、滞在時間が短い方や効率よくお買い物したい方に本当におすすめ!
グランド・エピスリー
La Grande Epiceprie Paris
80, rue de Passy 75016 Paris
月曜-土曜 : 9h ~ 20h30
日曜 : 9h ~ 12h45
(森)
 
『グランド・エピスリー』で揃う、おすすめのパリ土産
2023-01-17
最新記事

				
お問い合わせ
マイページ
よくある質問









								今年も開催!おいしいシャンパーニュを歩こう!シャンパンとグルメのウォーキングツアー  ...                                    
								[みゅう]プライベートルーブルツアーの集合場所が工事中                                    
								2025 ブルゴーニュのサンヴァンサン祭り ~コルトンワイン                                    
								フランスのワイン祭り~ボーヌ栄光の3日間 2024                                    
								参加してきました!大人気[みゅう]バスで行く 日帰りモンサンミッシェル オムレツの昼 ...                                    
								見どころいっぱい!芸術家が愛した地 パリのモンマルトル