-
先日、バルセロナのおしゃれなレストランやブティックが立ち並ぶサン・ジェルバシ地区にある「COURE」という地中海料理レストランに行ってきました。
入り口には長いカウンター席があり、階段を下りるとテーブル席があります。
バーカウンター席も人気ですが、今回は人数が多かったため下のテーブル席でのディナーでした。
前菜のチキンコロッケ

スペインでコロッケというとキメの細かいパン粉を使うのが一般的ですが、このお店では日本で使用されるようなキメの荒いパン粉のため、とてもサクサクなコロッケに仕上がっています。
最近、世界の料理業界では日本のようなパン粉のことを「PANKO」と呼ぶようです。
「SUSHI」や「WASABI」のように日本の食文化が世界で認められ、呼称までになるのはうれしいですね。
エスケシャーダ(Esqueixada カタルーニャ地方特有のタラのサラダ)

地元のBARなどでも気軽に食べられる一品ですが、こちらのレストランで使用されているバカラオ(タラ)、黒オリーブ、オリーブオイルはかなり上質で、他店とは段違いのおいしさでした。
トマトと水牛のブラタチーズ

ブラタチーズはモッツァレラチーズに似た食感ですが、それよりさらに濃厚でクリーミーです。
スペインの鉄板料理 トルティージャ・デ・パタタス

作り置きではなく、注文を受けてから作ります。火加減も注文できるそうです。
私たちがいただいたのは、中身はとろとろ半熟でした。
ステーキタルタル。

肉の切り方をあえて粗めにし、肉の味を充分に味わえるよう工夫が施されています。
上に乗っている白く見えるのは、マスカルポーネチーズとマスタードを混ぜたものです。
そして魚介のパエリア。

パエリアがテーブルにサーブされたときにはみんなお腹一杯でしたが、結局完食でした。
エビのみその濃厚な風味が染み込んだ、味わい深いパエリアでした。
(※こちらのパエリアは通常はメニューにございません。予めご了承下さい)
ワインメニューも豊富で、カタルーニャ産のワインだけではなく、今世界でスペインの上質なワイン産地として知られているバジャドリッド県のリベラ・デル・ドゥエロ産の赤ワインや、ルエダ産の白ワインをはじめ、ガリシア地方のリベイロ産の白ワインなども楽しむことができます。
おいしい料理とおいしいワインでバルセロナの滞在をエンジョイされてはいかがでしょうか。
Restaurante Coure
Passatge de Marimon, 20
08021 Barcelona
http://www.restaurantcoure.es/
まるは
バルセロナのお勧めレストラン COURE
2013-10-02
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









ミハスに立ち寄ったら食べてみて!アーモンドのお菓子「ガラピニャーダ」
入手困難!!アルハンブラ宮殿の入場券
【マドリッド】2025年8月15日 アトーチャ駅の工事状況
【マドリッド】2025年8月1日 アトーチャ駅の工事状況
【最新情報】【マドリッド】都市間バスのタッチレス決済乗車