- 
							ポルトガルとの国境にあり、アンダルシア地方とカスティージャ・ラ・マンチャ地方に隣接したエクストレマドゥーラは、緑が多く、イベリコ豚の産地として、また高品質のオリーブ・オイルの有名な地方です。 前回は“銀の道~カセレス~”の中世の城壁に囲まれた街をご紹介しましたが、今回は“ペルーのインカ帝国を滅ぼしたピサロ一族の出身地「トルヒージョ」”をご紹介します。 入り組んだ細い道を抜けたら、“マジョール広場”にでました。 右手に見えるのは、15~16世紀のサン・マルティン聖堂。 その脇に見えるのがペルーを征服したフランシスコ・ピサロの騎馬像です。 凝った彫刻を施した館。ペルーから持ち帰った財産で裕福になったのでしょうか。 近くで騎馬像を見てみると・・かなり大きい。躍動感ありますね。 天気が良いからテラスは満席。アーチから騎馬像を見てみると・・近くでみたときは躍動感あったのに!? そして、後ろからも・・(しつこい!?)視線の先はペルーでしょうか。 ローマ在住の日本人作家が、もしインカ帝国を発見したのがスペイン人でなく、イタリア人だったら文明は滅びてなかった・・と書いているのを読んだことがありますが、、、果たして!? 実はチリ、メキシコを征服したのもここエクストレマドゥーラ出身者でした。粗々しい民族性?・・ではなく、ここは当時スペインで一番貧しい地方だったそうです。夢を求めて新大陸へ!ハングリー精神旺盛ってことでしょうか。 “生地屋さん”の看板 こちらは“パン屋さん”。おなかが空いてきたので、お昼にしよーっと。 次回へ続く・・・ toyboo 
【エクストレマドゥーラ 緑豊かなハモンの産地】征服者を生んだ土地 ~トルヒージョ~
2015-04-26
最新記事


 
				
 お問い合わせ
お問い合わせ マイページ
マイページ よくある質問
よくある質問
 
			        





![[みゅう]ブログ一覧](/images/blog/h2_blog01.gif)









 【バルセロナ】大人気ツアー!「午前 世界遺産サグラダ・ファミリア入場ツアー (エレバ ...
								【バルセロナ】大人気ツアー!「午前 世界遺産サグラダ・ファミリア入場ツアー (エレバ ...                                     ミハスに立ち寄ったら食べてみて!アーモンドのお菓子「ガラピニャーダ」
								ミハスに立ち寄ったら食べてみて!アーモンドのお菓子「ガラピニャーダ」                                     入手困難!!アルハンブラ宮殿の入場券
								入手困難!!アルハンブラ宮殿の入場券                                     【マドリッド】2025年8月15日  アトーチャ駅の工事状況
								【マドリッド】2025年8月15日  アトーチャ駅の工事状況                                     【マドリッド】2025年8月1日   アトーチャ駅の工事状況
								【マドリッド】2025年8月1日   アトーチャ駅の工事状況                                    


![[みゅう]](/images/common/logo_copyright01.gif)