-
今日1月6日はエピファニア キリスト教の祭日です。通常、エピファニアの翌日から長い冬休みも終わりやっと学校が始まります。12月8日に飾り始めたクリスマスツリーもエピファニアに片付けます。イタリアの子供たちは、1月5日の夜、靴下をベファーナ(魔女のおばあさん)の為に用意して寝る風習があります。ベファーナは、良い子にはオモチャやお菓子を靴下に入れてくれますが、あまり良い子じゃなかった子には炭を入れていきます。イタリアの子供たちは、クリスマスそしてエピファニアとプレゼントをもらう機会が多くて幸せですが親は大変です。お店の前にはこんなに大きなベファーナが立っていて、遠くからは本物かと思ってしまいました。こういう格好をしたおばさんがイタリアにはたまに居るんですよ。


お菓子の炭も売っています。
ベファーナの人形が飾られていたBarのおばさんに「写真を撮ってもいいですか?」と尋ねたら「まさか私も仲間に入れて撮るんじゃないでしょうね」と冗談を言われました。いつものイタリア人らしいジョークですが笑えました。
クリスマスもエピファニアも終わりましたが1月3日からバーゲンが始まりました。悲しいですがまだまだ出費は続きます。
ベファーナ(魔女のおばあさん)
2015-01-06
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









ミラノ『最後の晩餐』ツアーへご参加のみなさまへ
プライベートツアーのススメ
2025年12月31日限定ツアー発売開始!
【大人料金10%OFFキャンペーン】ポンペイ1日観光ツアー
2026年1月1日限定ツアー発売開始!
イタリアで年末年始を過ごす方へのアドバイス