-
10~20年に1回の一大イベントとも言えるコンクラーベが終わったローマよりお届けします。
先週の5月8日に、前教皇フランシスコの帰天に伴うコンクラーベが無事終わり新たな教皇レオXIV世が誕生しました。
コンクラーベ(教皇選挙)
『教皇選挙』の映画公開タイミングと奇跡的にリンクして、いつも以上に人々の話題を集めましたね。
会場はヴァチカン美術館内のシスティーナ礼拝堂。
ミケランジェロの天地創造や最後の審判のフレスコ画、ペルジーノ、ボッティチェッリ、ギルランダイオなどの壁画群があることでも有名ですね。[みゅう]のツアーでは、システィーナ礼拝堂も見学予定コースに入っています。
この礼拝堂の中に80歳未満の枢機卿たちが集められ、秘密会議と選挙の末に新しい教皇を選出します。今回の参加者は133名でした。
一人1票の投票権を持ち、全体の3分の2以上の得票が得られるまで投票が繰り返されます。内部で起こったことは完全に秘密です。
式典と各参加者の宣誓の後、儀典長による「エクストラ・オムネス(Extra omnes/全員退去)」の宣言と共に関係者以外は退出します。テレビでの放映もここまで。
結果
外にいる人が結果を知るのは、システィーナ礼拝堂の屋根に設置された煙突からの煙の色のみです。
黒煙の場合は未決定。
決定した場合は、白煙が上がり、サンピエトロ大聖堂の鐘が鳴らされます。1日目・2日目共に、サンピエトロ広場には決定の煙を見ようと大勢の人々で埋め尽くされていました。
今回は2日目の午後の部で決定しましたが、Vatican NewsのYouTubeでは1日目のコンクラーベの結果を約30万人が見守っていました。2日目の午後は、なんと50万人以上が同時接続していました。
サンピエトロ広場でも大歓声に沸き、参道であるVia della Conciliazioneまで大勢の人で埋め尽くされていました。
通勤通学途中でも、もう決まったのか誰が教皇に選出されたのかなど、1日中話題になっていました。
話題のカモメ一家
イタリアでもかわいいカモメ一家にも注目されていました。
カモメをほっこり観察していたら白煙が上がってびっくりした方も多いのではないでしょうか?
小さな雛がいることからシスティーナ礼拝堂の屋根に住んでいるのでしょう。良い物件にお住まいですね(笑)発表とお披露目
18:08の白煙から約1時間後、19時頃にはサンピエトロ大聖堂のテラスから儀典長が「アベムス・パパム(Habemus Papam/我ら教皇を得たり)」の宣言と共に新教皇を紹介しました。
その後、新教皇がテラスからお出ましになり、最初の挨拶と祝福「ウルビ・エト・オルビ(Urbi et Orbi/ローマと世界へ)」を行いました。4万5千人以上が広場に集まっていたそうですよ。
新しい教皇は史上初のアメリカ出身、長年ペルーで活動している方とのこと。今後カトリック教会をどのように導いていくのか楽しみですね。
-------
4月28日より見学不可だったシスティーナ礼拝堂は、5月12日(月)より見学可能だとヴァチカン美術館より発表がありました。
[みゅう]ツアーは5月12日より、通常コースを案内予定です。-------
みゅうローマ
↓みゅうローマのSNSはこちらから↓
★ X
★ Instagram
新ローマ教皇誕生
2025-05-12
最新記事