-
重曹ラーメンにつぐ、海外在住日本人必見ブログ★
梅を使わないで自家製ねり梅が作れます!! !
材料は、ルバーブとお塩のみ!!!

ルバーブとは英語でRhubarbと書きますが、日本ではまだまだなじみがないと思います。ヨーロッパではスーパーやマルシェでよくみる、梅干し級にすっぱい野菜で、ジャム、パイ、ケーキなどに使用します。
このルバーブを使って、ねり梅をつくります。私はラスパイユのビオマルシェで買いました。4本で2.4EURでした。

レシピは簡単☆ルバーブを2cmくらいにざくざく切って、お塩を振って、煮詰めるだけです。煮詰める前に10-15分程お塩で水気抜きをしてもいいようですが、私はそのままに詰めました。
梅っぽく仕上げるためには、赤色が濃いルバーブを選ぶのもポイントです。

15分ほどお鍋で放置してると、とろとろしてきました。ここからはお好みですが、少し梅の果肉が残る感じに仕上げたい方は、すべてがとける前に、実が残った状態で完成させましょう。

あっという間に完成です★☆★4本でこのくらいの量ができました。保存は冷蔵庫で1週間くらいは持ちます。

私はおにぎりにやのり巻きにいれたり、キュウリと合わせて食べたりしました。ルバーブ本来のすっぱさはどうしても残りますが、でも海外でこんなに安くねり梅が作れるなら合格です!
ぜひ一度作ってみてくださいね!
(城)
海外在住日本人必見◎梅を使わないで自家製ねり梅!!
2019-09-10
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









今年も開催!おいしいシャンパーニュを歩こう!シャンパンとグルメのウォーキングツアー ...
[みゅう]プライベートルーブルツアーの集合場所が工事中
2025 ブルゴーニュのサンヴァンサン祭り ~コルトンワイン
フランスのワイン祭り~ボーヌ栄光の3日間 2024
参加してきました!大人気[みゅう]バスで行く 日帰りモンサンミッシェル オムレツの昼 ...
見どころいっぱい!芸術家が愛した地 パリのモンマルトル