-
オーベルニュ地方の美味しいミネラルウォーターであり、めずらしく軟水で日本でも大人気のボルヴィック。
その生まれ故郷に行ってきました。
町の中心地に噴水。
ボルヴィックの溶岩石から作られたボルヴィック教会。中にはキリストが十字架を背負って歩く様子が描かれたモザイクもあります。
ボルヴィック観光局には、レストランなどに卸されているボルヴィックのガラス瓶入が売っていました。記念に一本いかがでしょう?もちろんラベルはあの山です。
お話を聞いたところ、今年はコロナ禍で見学施設はほとんどクローズだそう。
こちらはボルヴィックのインフォメーションセンター。本来であればいろんな種類のボルヴィックを試飲できる場所なのですが、クローズ。ボルヴィックの歴史パネルだけは施設外にあるので閲覧できます。
1985年に、ボルヴィックが日本上陸したこともパネルに紹介されています!
ボルヴィック(Volvic)
オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ(Auvergne-Rhône-Alpes)地域圏、ピュイ=ド=ドーム県(Puy-de-Dôme)県(桃)
みゅうパリ★オーベルニュブログ★
ル・ピュイ・アン・ヴレから見えるサン・ジョセフ像のある町、エスパリ・サン・ジョセフ
-
オーヴェルニュ「フランスの最も美しい村」赤と黒の村ユソン(Usson)
-
飲みやすくて人気のミネラルウォーター、ボルヴィックの生まれ故郷
2020-10-01
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









今年も開催!おいしいシャンパーニュを歩こう!シャンパンとグルメのウォーキングツアー ...
[みゅう]プライベートルーブルツアーの集合場所が工事中
2025 ブルゴーニュのサンヴァンサン祭り ~コルトンワイン
フランスのワイン祭り~ボーヌ栄光の3日間 2024
参加してきました!大人気[みゅう]バスで行く 日帰りモンサンミッシェル オムレツの昼 ...
見どころいっぱい!芸術家が愛した地 パリのモンマルトル