- 
							
以前、紹介した、クロスカントリー、スキー・ド・フォン(Ski de fond)ですが、以前のクラシカルに続き、今回は、クロスカントリースキーの「スケーティング」をフランス、アルプスでトライしてきました★

クロスカントリースキーの「スケーティング」は、「クラッシック」とは違い、決められたレールはないので、「フリー」とも呼ばれます。この人達のように、スキー板をVの字にして、足を交互に、まるでスケートをするのと同じ動き、重心の掛け方で、前に進んでいきます。上級の方たちは、とっっっても速いです!

こちらが、スケーティングのスキー板の裏面。1本、溝があります。通常の「クラッシック」の板裏面の写真はコチラにありますが、全然違います。

スキー・ド・フォンエリアへの入場券。シールになっていて、針金をウェアのジッパーの部分に引っ掛けてシールで針金を挟んで装着します。 取り付け方はコチラ。

スキー・ド・フォン(Ski de Fond)のゲレンデ。スキーのゲレンデとは違い、あまり傾斜がないので、一瞬とっても簡単そうですが、、スケーティングで少しの傾斜を登るのも、初心者にはとっても大変なんです。

スキー板を履いて、アイススケートのように片足にきちんと乗って滑る感覚がつかめるまで不思議な感じですが、慣れてくると、平らなところなのにスイーッと滑ってとっても楽しいです★
Le Sappey-en Chartreuse(ル・サッペ・アン・シャルトルーズ)
グルノーブル市から車で25分(桃)
❆❅みゅうパリ、ウィンタースポーツブログ❅❆
 
フランス・アルプスで、クロスカントリー・スケーティング♪❆❅
2019-03-01
最新記事

				
お問い合わせ
マイページ
よくある質問









								今年も開催!おいしいシャンパーニュを歩こう!シャンパンとグルメのウォーキングツアー  ...                                    
								[みゅう]プライベートルーブルツアーの集合場所が工事中                                    
								2025 ブルゴーニュのサンヴァンサン祭り ~コルトンワイン                                    
								フランスのワイン祭り~ボーヌ栄光の3日間 2024                                    
								参加してきました!大人気[みゅう]バスで行く 日帰りモンサンミッシェル オムレツの昼 ...                                    
								見どころいっぱい!芸術家が愛した地 パリのモンマルトル