-
先日、ランチタイムを逃し、どーーーーしてもはいるところがなく、不覚にも、数年ぶりに、にせ日本食レストランにはいってしまいました。。

パリのにせ日本食レストランの最大の特徴は
★店名が日本の都市名 (Nagoya とか Osaka とか)
★マグロとサーモンのお寿司と、焼き鳥しかないこの2つですが、わたしたちがはいったお店も、まさに典型的なにせレストランでした(ToT) (このお店はKawasakiという名前。。)
お箸は『箸』と書かれた割り箸。合格!

にせ日本食レストラン、ほかにも特徴があります。
★サラダはキャベツのすっぱいシュークルート風 (おいしくない)
★みそ汁はレンゲで飲む、具はマッシュルーム (これもほんとにおいしくない)たぶんお味噌は使ってないと思います。

しょうゆは、甘いの(Sucrée)としょっぱいの(Salée)と2つ。お寿司には当然しょっぱいほうを使うと思いましたが、フランス人はなぜか甘いのを選びました。『TERIYAKIっぽい味』だそうです。

まきもの3種類。カニカマ×アボカド、マグロ×アボカド、サーモン×アボカド。。。 13€でした。。。

以前読んだ記事で、JETROが海外の日本料理店を調査し、試験に合格した正統な日本食レストランにのみ、公式ステッカーを発行する、というものがありました。その後どうなったかわかりませんが、ぜひぜひ広めてほしいとおもいます!!
(城)
にせ日本食レストランさんを試してみたら
2016-10-19
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









今年も開催!おいしいシャンパーニュを歩こう!シャンパンとグルメのウォーキングツアー ...
[みゅう]プライベートルーブルツアーの集合場所が工事中
2025 ブルゴーニュのサンヴァンサン祭り ~コルトンワイン
フランスのワイン祭り~ボーヌ栄光の3日間 2024
参加してきました!大人気[みゅう]バスで行く 日帰りモンサンミッシェル オムレツの昼 ...
見どころいっぱい!芸術家が愛した地 パリのモンマルトル