- 
							

2009年から門を閉ざしていたパリ・マレ地区にあるピカソ美術館。当初、2011年に再オープンが予定されていましたが、美術館内のごたごたに収まらず、政治的な問題にまで発展し、再オープンの日が度々変更されためにピカソの子孫も大激怒!すったもんだがありましたが、10月25日にようやく再オープンとなりました!
 前回訪問したのは5年以上前なのではっきりと覚えていないのですが、こちらの地下スペースは前回なかったような・・・。地下といっても壁は一面ホワイトで統一されていて、作品同士の間隔も以前より離れているので、ゆっくりと鑑賞できます。
 地上階から続く大階段。階段と天井の美しさが素晴らしい、まさにお城の中の美術館です。バルセロナやアンティーブのピカソ美術館の雰囲気とは全く違い、クラシックな内装の中で見るピカソの作品は、ひと味もふた味も違います。

天井から各部屋に配置されたこちらのライト。睡蓮のお花のようにも見えるのですが、柔らかい光を放っています。

こちらのライトはお花が咲いた様な、また少し違うデザインです。

2階部分もこの様に壁は一面ホワイト。
 以前訪れたとき、とても狭く感じた3階スペースも、作品がゆったり配置され、照明の効果もあって良くなっていました。

そして、以前はなかったはずの屋根裏部屋の階も、素晴らしい個人コレクションの作品が多く展示されています。セザンヌ、ルノワール、モディリアーニ、ルソーなど、どれもじっくり見たい作品ばかりなのですが、その中でも気になったのがこちら。マティスの作品ですが、右下に『ピカソへ』の文字が。芸術家同士の交流をこのような形で目にすると、当時はどんな様子で、何がきっかけでこのプレゼントが贈られたのだろう、と想像せずにはいられません。
コレクションの数も以前よりかなり増え、じっくり訪ねてみたい美術館。ただひとつ残念なのが、作品の説明があるものと、ないものがあり、再オープンに無理やり間に合わせた(一部間に合ってない)感があります。オーディオガイド、館内ガイドアプリは現在仏・英・スペイン語のみ。ピカソの作品はその作品ができた年代、背景を知って初めて理解が深まるので、日本語のガイドさんとの訪問がおすすめです。
[みゅう]では、お客様だけのプライベートガイドの手配も承ります。お問い合わせはこちらへ。
ピカソ美術館
5 rue de Thorigny 75003 PARIS
火~金曜日 11h30-18h00、土・日曜日09h30-18h00 ※最終入場17h15、17h40より順次部屋が閉まります。第3金曜日は~21h00。最終入場は20h15
月曜日・12/25・1/1・5/1は休館。
(鮎)
 
パリ ピカソ美術館 待望の再オープン!
2014-10-29
最新記事

				
お問い合わせ
マイページ
よくある質問









								今年も開催!おいしいシャンパーニュを歩こう!シャンパンとグルメのウォーキングツアー  ...                                    
								[みゅう]プライベートルーブルツアーの集合場所が工事中                                    
								2025 ブルゴーニュのサンヴァンサン祭り ~コルトンワイン                                    
								フランスのワイン祭り~ボーヌ栄光の3日間 2024                                    
								参加してきました!大人気[みゅう]バスで行く 日帰りモンサンミッシェル オムレツの昼 ...                                    
								見どころいっぱい!芸術家が愛した地 パリのモンマルトル