-
2018年1月27日(土)に催行された、[みゅう]特バス サンヴァンサン祭りに行って来ました♪

ブルゴーニュ地方のワインの祝祭、サンヴァンサン祭りは、ぶどうの守護聖人サンヴァンサン(ST VINCENT)を称えるお祭りで、毎年1月の最終週にブルゴーニュの村々が毎年持ち回りで行われています。第74回目となる2018年は「マコネ地区プリセ村(Prissé)」での開催でした!
15ユーロでグラスとテイスティングチケットが一緒になったキットを購入し、お祭り散策スタート!

マコネ地区はブルゴーニュ地方の南側に位置し、ボーヌよりさらに南に87km先にあるマコン村 Mâcon がマコネ地区の中心。マコネ地区で生産されるワインの多くは白ワインで、白が7割、赤が3割。ブルゴーニュのサンヴァンサン祭りといえば、毎年赤ワインの試飲が主流ですが、今年は100パーセント白ワイン!今回プリセ村で試飲したのは、AOC Saint-Véran サン・ヴェランと6つのクリマ(区画畑)の白ワイン。AOC Saint-Véranはマコネ地区で最も評価の高い白ワインAOCで、フルーティな香り溢れるシャルドネ種100%。岩石質の土壌が多いマコネ地区の特徴がよく出たワインを豊富に生産しています。

どこのスタンドも地元客で大賑わい!

ポシェットを首からさげて、ワイングラス片手にワインポイントを巡ります。

音楽隊もお祭りを盛り上げてくれました!フランス人は音楽をきくとすぐ踊りだす気質です。

白ワインと共に、たくさんの地元料理も堪能しましたよ~♪

ジャガイモ、たまねぎ、ベーコンをチーズとともに焼いたタルティフレット。カロリーがすごいけどやっぱりおいしい~

白ワインにはやっぱり牡蠣ですね♪レモンとお酢をちょっとかけてトゥルっといただきました。

これ初めて食べました、エスカルゴソーセージのサンドウィッチ。ソースはガーリックバターです。おいしかった~

ブルゴーニュ地方の郷土料理、ジャンボン・ペルシエ。ハムとパセリのゼリー寄せです。ピクルスといっしょに。

小魚のフライ。ワインがすすむ~

途中話しかけられたフランス人グループ、ブルゴーニュ地方に住んでいて毎年このサンヴァンサン祭りに来ているんだそうです。去年とおととしもすれ違っていたのかもしれない・・!

飲んで食べて、ブルゴーニュをたっぷり楽しんだ1日でした♪2019年1月はウェズレイ vezelay での開催です。お楽しみに!
パリ発
【1月27日限定】 ワインの聖人 ブルゴーニュのサン・ヴァンサン祭り(城)
ブルゴーニュのサンヴァンサン祭りに行ってきました~!
2018-01-31
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









今年も開催!おいしいシャンパーニュを歩こう!シャンパンとグルメのウォーキングツアー ...
[みゅう]プライベートルーブルツアーの集合場所が工事中
2025 ブルゴーニュのサンヴァンサン祭り ~コルトンワイン
フランスのワイン祭り~ボーヌ栄光の3日間 2024
参加してきました!大人気[みゅう]バスで行く 日帰りモンサンミッシェル オムレツの昼 ...
見どころいっぱい!芸術家が愛した地 パリのモンマルトル