- 
							ドイツ人は大のチョコレート好き。日本人は年に約2kgしか消費をしていませんが、ドイツはなんと約11kgで、チョコレートで有名なフランス(約6kg)やベルギー(約5kg)ということを考えれば、いかにドイツ人がチョコレート好きかお分かりですよね。 ということでダルマイヤーのチョコレートコーナーも充実していますよ。 こちら年中販売している、オーソドックスなプラリネチョコレートで、大きいタイプ(250g)はEUR19.50、小さいタイプ(125g)はEUR9.80です。ミュンヘンの街並みが描かれて、とてもおしゃれ。 上記の小さいタイプのクリスマスバージョンです。お値段はEUR9.80で、正にクリスマスカラーですね。また雪をイメージしたバージョンも素敵ですね。 クリスマスベルの形をしたチョコレートに、様々なナッツやフルーツが入っています。お値段はEUR4.50。 サンタクロースやトナカイの形をしたマジパンのお菓子。ドイツではマジパン菓子はポピュラーですよ。お値段はEUR8.80~EUR9.50。 こちらはクリスマストリュフチョコレート。素敵な箱も何かに使えそう。EUR17.90。 こちらはヒイラギをあしらったチョコレートBOX.EUR16.50 こちらは★の形をしたプラリネチョコレートがダルマイヤーのカンカンに入っています。EUR12.90 モミの木をイメージしたチョコレートツリー。こちらは持ってかえるのはちょっと危険かもしれないですね。。。EUR26.50 こちらアドベントカレンダーで、毎日違う味のプラリネを味わうことができるなんとも贅沢なカレンダー。EUR25.90 ちょっとしたチョコレートということであれば、素敵なパッケージの板チョコがお勧め。EUR3.00 それ以外にも様々な板チョコレートがあり、どれにしようか迷ってしまいます。 もちろん自分の好きなチョコレートを選んで、BOXにすることもできますよ。 チョコレートは紹介した以外にも多くの種類がありますよ。必ず素敵なチョコレートが見つかると思います。 次回は焼き菓子をご紹介します。 Dallmyr Dienerstraße 14, 80331 München 12/22まで 月~土 09:30~20:00 12/23 水 09:00~20:00 12/24 木 08:00~14:00 12/28~12/30 09:30~19:00 12/31 木 08:00~15:00 
ミュンヘン:ダルマイヤー徹底ガイド2 クリスマスバージョン チョコレートコーナー
2015-11-26
最新記事


 
				
 お問い合わせ
お問い合わせ マイページ
マイページ よくある質問
よくある質問
 
			        





![[みゅう]ブログ一覧](/images/blog/h2_blog01.gif)









 ベルリン:「赤の市庁舎」のカフェテリア
								ベルリン:「赤の市庁舎」のカフェテリア                                    


![[みゅう]](/images/common/logo_copyright01.gif)