-
今回は、7月22日付けブログ「マグダラのマリア様の日 竹馬祭り」の第2弾。前回「【リオハ・アンギアーノ】マグダラのマリア様の日 竹馬祭」の続きです。
14:00からは、いよいよこのお祭りのクライマックス。竹馬をはいた若者たちが、坂道をくるくる回りながら、かなりのスピードで駆け下りていきます。
「踊り手たちの坂」という名前の坂道。この石畳の坂を竹馬で下りていきます。

開始時間が近づくにつれ、だんだん人が集まってきます。村の子供たちが、いちばん良く見える特等席に陣取っています。



14:00。沿道は観客で埋め尽くされます。

いよいよ竹馬を履いた踊り手たちの登場です!

特徴的な音楽に合わせて、一人ずつ順番に回転しながら駆け下りていきます。


時には転倒して大怪我をすることもあるそう。技術だけでなく、勇気も必要です。

一度下ると、また歩いて坂道を登り、何度も何度も繰り返します。圧巻です。



観客すれすれを通過することも。ひやひやします。

音楽隊がゆっくりと坂道を下りて行き、下の広場までたどり着いたらイベントは終了。村の小さな広場も人で埋め尽くされます。

アンギアーノ村は、ワインの産地で有名なリオハ県にあり、周辺には広大なぶどう畑が延々と続く、美しい景色が広がります。

見学と試飲ができるワイナリーがたくさんありますので、お祭りと一緒に、リオハワインも思う存分楽しめます。
YH
【リオハ・アンギアーノ】 竹馬祭り その2
2014-08-03
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









【バルセロナ】大人気ツアー!「午前 世界遺産サグラダ・ファミリア入場ツアー (エレバ ...
ミハスに立ち寄ったら食べてみて!アーモンドのお菓子「ガラピニャーダ」
入手困難!!アルハンブラ宮殿の入場券
【マドリッド】2025年8月15日 アトーチャ駅の工事状況