イタリアのクリスマスケーキ みゅうローマ みゅうベネチア ブログ記事ページ

みゅうローマ みゅうベネチア ブログ

カレンダー

アーカイブ

[みゅう]ブログ一覧

  • みゅうパリ
  • みゅうローマ みゅうベネチア
  • みゅうマドリッド みゅうバルセロナ
  • みゅうロンドン
  • みゅうベネルクス
  • みゅう中欧
  • ミキトラベル・ジュネーブ
  • ミキ・リスボン

<< カテゴリ内の前のページ カテゴリ内の次のページ >>

    イタリアのクリスマスケーキ


    2014-12-25

  • イタリアのクリスマスケーキはパネトーネとパンドーロの2種類あります。
     
    『パネトーネ』
    イタリア語で「PANE DI TONI パーネ・ディ・トニー」は日本語で
    「トニーのパン」という意味ですがこれが訛ってパネトーネ
    になったという説があります。
     
    パネトーネは北イタリア生まれで天然酵母発酵の菓子パンです。
    干しぶどうやドライフルーツが中に入っていてしっとりとしています。
    またこの天然酵母醗酵 のお陰でとても長持ちします。少し時間が経ったら温めて食べると美味しくなりますよ。
     
     
     
     『パンドーロ』
    イタリア語で「PAN D'ORO  パン・ドーロ」は日本語で「黄金のパン」という意味です。
    イタリアのヴェローナの家庭で作られたのが始まりと言われています。
     
    八角形の星型の形に細かい粉砂糖をかけて食べます。
    パンドーロはビニール袋の中に入っています。このビニール袋が大切なんです。
    ビニール袋の中に、添付の粉砂糖を入れて上下に動かすんです。そうすると
    全体に粉砂糖が行き渡り真っ白なケーキに変身!
     
     
     
     
     
     
    一度ビニール袋を破いた経験がある私は、
    上から適当に粉砂糖をかけようとしても、全体に満遍なくまぶす事が
    出来ませんでした。
     
    イタリアのお母さん(マンマ)は、手料理が得意ですのでこのクリスマスケーキも
    手作りと思いますが、これだけは無理のようです。
    パネトーネもパンドーロも醗酵させて作るお菓子です。
    この醗酵種を作るのがかなり難しいとのこと。
     
    私はパネトーネ派ですが、家庭内でパネトーネ派とパンドーロ派に分かれますので
    毎年1個ずつ買う事にしています。
     
    パンドーロもパネトーネもイタリアでは勤め先が社員にプレゼントしてくれるケースが多いんです。
    その為、クリスマスの時期は会社帰りにパネトーネやパンドーロの箱を持ち歩いている人の姿をよく見かけます。
      
    クリスマス当日は、重い料理が多いせいかケーキを食べる最後の方は既に満腹で
    伝統なので食べますが、美味しいと味わって食べた経験がありません。
    パネトーネもパンドーロもクリスマス前か後が一番美味しく感じられるかも??
     
     
     

<< カテゴリ内の前のページ ブログ記事一覧へ カテゴリ内の次のページ >>

最新記事


カテゴリー

最新の記事