-
パリのオペラ座 オペラ・ガルニエの 舞台裏見学ツアー (Visites privées des coulisses) に参加してきました。これは個人の観光客には解放されておらず、団体客の貸切見学のみとなります。

美しい中央階段。

こちらは、La loge de l’empereurと呼ばれる、皇帝のサロン。舞台を正面にして、左側にある部屋です。2019年に25万ユーロかけて、かつてナポレオン三世が過ごしただろう部屋の姿にリニューアルされました。

舞台から一番近い部屋なので、真下にはオーケストラが見えます。皇帝のサロンの真正面には、王妃のサロンがあります。対になっていますね。

と、ここまでは普通の見学ツアーのようですよね。ここからがいよいよ舞台裏見学ツアーの本番です。
オペラ座の専任ガイドと共に、建物の地下まで階段を下りていくと、華やかなオペラ座の雰囲気から一転、建物の内部構造が丸見えの地下通路へたどり着きました。

噂には聞いていたけど、実際見たのは始めて!これはオペラ座の地下にあるため池です。魚も泳いでいるのが見えますか?

かの有名なオペラ座の怪人の物語の中で、怪人は地下にある地下水路に住み着いていたといわれていますよね。それがまさにここなんですね。
このため池は、1860年にオペラ座の建築家であるシャルル・ガルニエによって設計されたものなんです。もともとこの辺りは沼地で不安定な地盤でした。この貯水池は、その地盤に建てられる建物を安定させるための設計なんだそう。
広さはなんと25 m x 50。10年ごとに水を入れ替えるんだそうですよ。
さらに奥まで進むと、こんな舞台装置裏まで間近でみることができました。

シャガールの天井画は、全部で12枚の絵から構成されています。オペラ座建設当時は、椅子の色は青だったそうです。Bleu impérialと呼ばれる 皇帝の青色。今の姿からは想像がつかないですね。

2023年4月現在、オペラ座はファサード工事中です。工事終了予定は2024年です。

(森)
オペラ・ガルニエの 舞台裏見学ツアー
2023-04-20
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









今年も開催!おいしいシャンパーニュを歩こう!シャンパンとグルメのウォーキングツアー ...
[みゅう]プライベートルーブルツアーの集合場所が工事中
2025 ブルゴーニュのサンヴァンサン祭り ~コルトンワイン
フランスのワイン祭り~ボーヌ栄光の3日間 2024
参加してきました!大人気[みゅう]バスで行く 日帰りモンサンミッシェル オムレツの昼 ...
見どころいっぱい!芸術家が愛した地 パリのモンマルトル