-
2匹のマルモットの可愛くて素朴なパッケージのお茶のシリーズ、「2マルモット(Les 2 marmottes)」は、フランス、サヴォア地方で作られています。お土産におすすめ!
マルモットというのは、モルモットではなく、リス科マーモット属 に分類される動物の総称です。アルプス山脈にたくさん生息しているので、このお茶のブランドは、2匹のマルモット♪

いろーんな種類のお茶やティザンヌなどがあって、パッケージも可愛い〜♥ 茶色いのは、シナモンアップル(Pomme cannelle)、ヴァン・ショー(Vin Chaud、ホットワイン)味も♪
日本ではコーヒー、ハーブティーを含め、温かい飲み物の総称として、「お茶」といいますが、フランスでは紅茶、緑茶、中国茶などお茶の葉からできる飲み物だけを「お茶(thé=テ)」といい、植物の葉、茎、花、等からできているお茶のことは「ティザンヌ(tisane)」または「アンフュージョン(infusion)」といいます。

アルプスの山を背景に、可愛い2匹のマルモットが目印です♪ こちらは、ハイビスカス、りんご、黒スグリ、などのアンフュージョン。ティーバッグ30個入りの表示の上に、フランス製を現す、トリコロールの旗がありますね。

ローズマリー、レモングラス、シナモンなどですっきりデトックス。

なんと、セルフィーという名前のお茶。オレンジやカモミール、マジョラムなどが入っています。

わたしは、寒くなってくると、こちらの、「フリソン・ディヴェール(Frissons d'Hiver)」冬のブルルっ(身震い)、という種類を楽しみます。シナモンなどのスパイスが効いて、とっても美味しくてちょっと温まります♪

パリのモノプリなどでは、2マルモットシリーズは3種類ぐらいしかないですが、サヴォア地方に近いグルノーブルのスーパーでは、この品揃え!30種類ぐらいあって、全部違う味★ 全部試したいですね♪
(桃)
フランス、サヴォア地方のお茶、2マルモット♪
2018-10-18
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









今年も開催!おいしいシャンパーニュを歩こう!シャンパンとグルメのウォーキングツアー ...
[みゅう]プライベートルーブルツアーの集合場所が工事中
2025 ブルゴーニュのサンヴァンサン祭り ~コルトンワイン
フランスのワイン祭り~ボーヌ栄光の3日間 2024
参加してきました!大人気[みゅう]バスで行く 日帰りモンサンミッシェル オムレツの昼 ...
見どころいっぱい!芸術家が愛した地 パリのモンマルトル