パリにも実はぶどう畑が!モンマルトルぶどう収穫祭 みゅうパリ ブログ記事ページ

みゅうパリ ブログ

<< カテゴリ内の前のページ カテゴリ内の次のページ >>

    パリにも実はぶどう畑が!モンマルトルぶどう収穫祭


    2015-10-26

  • 10月9日、10日、11日、モンマルトルのぶどう畑では収穫祭が行われました。

    到着すると、屋台がやっており、とても賑やかで、お祭りムード!

    フランス各地方の文化や名産品を紹介するため、多くのスタンドが立っていました。

     

    これは、生ハムが有名なバスク地方。スペインとフランスの国境に位置する地域です。

    ベレー帽が有名なところなので、店員さんももちろんベレー帽をかぶります。

     

    ブルターニュ地方は、海の幸、カキで参戦!

     

    ほか、伝統芸能を紹介するパレードも行われ、サクレクール寺院の周辺一帯は3日間の間、大変な人出で賑わいます。

    モンマルトルの丘は、今は1200万人が訪れる大観光地ですがかつては修道院があり、修道院管理のぶどう畑が丘一面に広がっていました。その後の都市整備で、農村だったモンマルトル界隈も開発され、いまではその面影が残っていませんが、サクレクール聖堂の裏をラマルク・コーランクールの駅に向かって下っていくと、今日も残るブドウ畑があります。管理しているのは、パリ市。

     

    ワイン売り上げ金は、社会福祉に使われます。これは、2014年物で、1092本、通し番号入りでビン詰め。ロゼのみですが、通常のハーフサイズに近い50clのボトルのみが販売されています。これで、1本50ユーロ。試飲は、特別グラス付きで7,5ユーロ。

    グラスは、プレゼントとしてもらえます。グラスのみは、5ユーロで売っています。

    ぶどうの種類(セパージュ)は、ガメ、ピノ ノワール、ソービニオン、シャルドネ。毎年、この4種。この所、ずっとロゼを造って来ましたが、2015年のぶどうは、当たり年なので、来年は、赤とロゼの両方を予定しているそうです。

    醸造は、誰も知らないパリ18区の醸造所でやっているそうです。

    今年、新しくぶどうプレス機を購入したそうで、来年は、ワインをプレスする時のジュースの量にも無駄が無くなり、本数が増えるかも、、、、との事でした。味わいは、ガメが多めの感じのフレッシュなフルテイー。ほんのり、赤いフルーツのアロマがあります。

    来年も、10月の第2週の週末にパリにいるのであれば、モンマルトルに集合です!

     

    (前)


<< カテゴリ内の前のページ ブログ記事一覧へ カテゴリ内の次のページ >>

最新記事