-
最近の実写映画化により、イギリスでもまたまた脚光を浴びた「くまのパディントン」
ご存知、マイケル・ボンドの児童文学ですが、拾われたのが駅だったことから駅名がくまの名前となりました。その駅とはこちらのパディントン駅
実はパディントン駅には、くまのパディントンの銅像があります、って知ってました?
こちらです↓
実はクマのパディントンってペルーからロンドンにやってきた設定になっているんですね。(知らなかった。。)
銅像の下のプレートには、ちょっとした説明書きも
銅像の近くには、ちょっとかわいいパディントンベンチもあり、ここに座ってのツーショットもいいかも
パディントン駅は、主にイギリス西部からロンドンに到着する列車のターミナル駅となっており、バースや南ウェールズ、オックスフォードやコッツウォルズに向かう際に利用します。そしてヒースロー・エクスプレスの発着駅でもあります。
パディントン駅は1854年にロンドン西郊へのゲートウェイとして建設され、1999年には大規模な改修工事が行われました。外側の重厚なヴィクトリアン様式は維持しつつ、ヴォ―ルドの屋根にはガラスを多用、床にはライムストーンを使用して、明るく開放的なコンコースを実現しました。
ヨーロッパには、建築学的にも貴重な駅舎が多いですが、この駅もそのひとつ。ヒースロー・エクスプレスに乗られた方は、パディントン駅に到着したら素通りせずに、是非見まわしてみてください。もちろんくまのパディントンも待っています。
1番線にいるよ~!
(DoI)
「くまのパディントン」と言えば、もちろんパディントン駅
2017-05-17
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









芸術の秋~ナショナル・ギャラリーでアートに触れる~
ストライキ中の混雑対策:レンタルサイクル乗り方案内
ストライキ中のロンドンを乗り切る!代替交通ガイド
ロンドンの公園紹介!心と体をリフレッシュするオアシス
【毎週日曜日だけ】コロンビアロード・フラワーマーケットの楽しみ方ガイド
もうすぐお盆休み!ロンドンのお天気予報