-
ジュリアナ先生のアフタヌーンティークラスその2!
ジュリアナ先生の素敵なお家は前記事で→イギリスと言えば、、アフタヌーンティー!の作り方体験教室★レポートその1


素敵なジュリアナ先生のイギリスのお家を見学したら、早速
アフタヌーンティー体験を始めましょう

日本語で書かれたレシピをもらえるので、ちょっと英語が苦手な方も安心。帰ってからもレシピを見て作れそう…


先生がアフタヌーンティーの歴史やちょっとした作り方のコツなどを教えてくれます
写真はサンドイッチを作っています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
O.アフタヌーンティーに欠かせないサンドイッチは、どうやったらしっとりつくれるの?
Q.スコーンを作る時に上手く膨らます方法?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラスではこんな事を学べます。少人数クラスなので、もちろん分からない事があればジュリアナ先生に質問出来ます。

サンドイッチやスコーン作りを教わった後は、皆様お待ちかねアフタヌーンティー試食タイム



オシャレなカップ&ソーサーはフルセットではなくても大丈夫。ジュリアナ先生のカップはお花がテーマでいろんなカップを持っています


美味しい紅茶の淹れ方を聞いたら、各自紅茶を持って
アフタヌーンティータイム!
①綺麗に飾り付けられたサンドイッチからいただきます!


スモークサーモンとクリームチーズ♪
きゅうりサンド
たまごサンド の3種類は全部切り方が違うからおしゃれ。
②焼きたてほやほやのスコーンにはたっぷりのクロテッドクリームと苺ジャム、またはレモンカードと食べます。


③先生が作っておいてくれたビクトリアンケーキ



これはバナナケーキと、ショートブレッドなどの焼き菓子。


食べている間も先生が食べる時のマナーなどを教えてくれるので、今度アフタヌーンティーに行った時には
どれから食べたらいいのか?
手?フォーク?
などなど…迷わず、エレガントに楽しめそうです

マナーや歴史まで学べるジュリアナ先生の体験クラスはこちら
ロンドン発
英国人宅でのアフタヌーンティーとスコーン作り※アフタヌーンティーの内容は変更することもあります。
(MO)
ジュリアナ先生から教わるアフタヌーンティーのマナー、歴史★レポートその2
2018-04-12
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









この秋ロンドンで出会った景色
芸術の秋~ナショナル・ギャラリーでアートに触れる~
ストライキ中の混雑対策:レンタルサイクル乗り方案内
ストライキ中のロンドンを乗り切る!代替交通ガイド
ロンドンの公園紹介!心と体をリフレッシュするオアシス
【毎週日曜日だけ】コロンビアロード・フラワーマーケットの楽しみ方ガイド