- 
							
グリンデルワルトの町からゴンドラに乗って、標高2168メートルのフィルストに行ってきました。
冬はスキーエリアとなるこの地域は、夏は絶好のハイキングスポット。グリンデルワルトの町中にあるゴンドラ乗り場から簡単に行けるのがいいですね!サンスターホテルから道を挟んで反対側に乗り場に続く道があります。

ユングフラウVIPパスの対象路線なので、パスを買ってユングフラウヨッホに行く方はお得です。ここからゴンドラで25分。フィルスト駅に向かいます。

終点のフィルストまでは途中に2つの乗降場があります。眼下には緑の中に点在する家々や氷河が溶けて流れだしてくる川、そしてその奥にはヴェッターホルン、シュレックホルン、アイガーといった4000メートル級の山々の大パノラマが広がります。



フィルスト駅に到着!

トイレを済ませていよいよハイキングに出発します。いくつかハイキングコースはありますが、今回紹介するのはバッハアルプゼーまでの約1時間のハイキングです。

ハイキングコースは石が敷かれたしっかり整備された道。ただし、時々大きめの石が転がっているので、踏み外して足を怪我しないように注意してくださいね。やはり靴底がしっかりしたハイキングシューズが歩きやすいですね。

左側にグリンデルワルトの谷とアルプスの山々を望みながら歩いていきます。
足元を見てみると道端には紫や黄色のかわいらしい季節の花が咲いています。

 ハイキングコース途中には雷の時の避難所もあります。
バッハアルプゼーへのハイキングコースはアップダウンのあるところもありますが、初心者でも楽しめるコースなので、ところどころで立ち止まりながらバッハアルプゼーを目指します。
山の天気は変わりやすく、この日も晴れ渡っていた空がやがて曇りとなり、霧も出てきました。

霧に包まれないうちに少し急いで...バッハアルプぜーに到着!

霧も晴れてきて、シュレックホルンがまた見えてきました。
バッハアルプゼーの湖面が静かな時は、湖面に映る逆さシュレックホルンも見られます。
湖の周りにはベンチもあり、ここまで歩いてきた人たちが風景を楽しみながら休んでいます。お弁当持参で来ている人もいますね。小さいですがトイレもあります。
帰りはフィルスト駅まで来た道を戻ります。刻一刻と変わっていくパノラマの景色を眺めながらのハイキングは疲れも感じさせない楽しいハイキングでした。
 ユングフラウヨッホ鉄道全線とフィルストへのゴンドラが利用できるユングフラウVIPパスはこちらです。HY
 
グリンデルワルトから簡単に行けるフィルストのハイキング
2015-06-29
最新記事

				
お問い合わせ
マイページ
よくある質問









								スイスに秋がやってきました                                     
								ハイキング情報(ミューレン→ギンメルヴァルト)                                    
								シャモニーの空、アルプスの麓で                                     
								「逆さマッターホルン」を求めて                                    
								人気3都市 チューリッヒ、ルツェルン そしてベルン                                    
								ユングフラウヨッホ で遊ぼう、学ぼう