- 
							
シュタンザーホルンです。ルッツェルンから30分強でアクセスは便利です。山頂駅の標高は、1850m。山頂からは、ルッツェルン湖をはじめとする中央スイス地方の湖と、スイスアルプスの山並みの景観が広がります。2012年に中間駅のケルティKältiから山頂駅までの区間のケーブルカーが、ロープウェイに付け替えられました。このロープウェイは世界初となるオープンデッキ付き2階建てのキャビンで、「カブリオ」と命名されました。上層デッキからはガラス窓などに遮られることなく、周囲の景観を見ながら移動することができます。こちらのビデオで様相ご確認いただけます。風を感じながら上がっていくことは実に楽しくて気持ちのいい体験でした。

中間駅まではレトロなケーブルカーをご乗車いただけます。
シュタンス~ケルティ間は、1892年から1893年にかけて敷設されたレトロなケーブルカー(フニクラ)です。それに対し、ケルティ~スタンザーホルン間は世界最新のロープウェイと時代の異なる2つの山岳交通機関に乗ることができます。ケーブルカーは32人乗りです。ロープウェイは60人乗りで、最上階は30人までです。運行は例年4月中旬~11月中旬で、冬季は運行停止。山頂には回転レストランがあります。
チューリッヒ発のツアーにご参加してみませんか?
 
世界初!オープンデッキ付き2階建てロープウェイ
2015-08-10
最新記事

				
お問い合わせ
マイページ
よくある質問









								スイスに秋がやってきました                                     
								ハイキング情報(ミューレン→ギンメルヴァルト)                                    
								シャモニーの空、アルプスの麓で                                     
								「逆さマッターホルン」を求めて                                    
								人気3都市 チューリッヒ、ルツェルン そしてベルン                                    
								ユングフラウヨッホ で遊ぼう、学ぼう