[みゅう]パリ 美術コラム ユトリロが母とすごしたアトリエ、モンマルトル美術館 みゅうパリ ブログ記事ページ

みゅうパリ ブログ

<< カテゴリ内の前のページ カテゴリ内の次のページ >>

    [みゅう]パリ 美術コラム ユトリロが母とすごしたアトリエ、モンマルトル美術館


    2014-12-15

  • モンマルトルの丘観光で必見ポイントは数多くありますが、パリで唯一のぶどう畑もその1つです。モンマルトルの丘の中腹に位置する、わずか0,15 ヘクタールに過ぎないぶどう畑ですが、10月初旬には毎年モンマルトルのぶどう収穫祭が行われています。

    そのぶどう畑のちょうど裏手の高台にあるのが、このモンマルトル美術館です。19世紀から20世紀にかけてモンマルトルで活躍した芸術家たちの作品を展示しています。

    中庭があり、そこからパリを一望できます。

    展示しているなかでもっとも有名な1つは、このラパンアジルの絵。

    ラパンアジルとは、ぶどう畑をはさんだ反対側に位置する、レストランにもなっているシャンソニエの店名です。フランスのベルエポック、古きよき時代のシャンソンを今でも聞くことができます。

    このラパンアジルというのは、フランス語で、敏捷な(アジル)ウサギ(ラパン)という意味です。ですから、フライパンで料理しようとしたら、そこからはねて逃げようとしていますね。しかし、これはもともと、駄洒落でした。一番初めの店主の名前が、ジルという人だったので、ラパン・ア・ジル(Lapin à Gille)ジルさんのウサギとかけていたのです。

    さて、現在は美術館であるこの邸宅は17世紀に建築され、その後19世紀になると画家のアトリエとして使われていました。その画家の中には、絵画史に名を残した早々たるメンバーがいます。

    例えば、印象派画家のルノワールもここにアトリエを構えた時期があり、オルセー美術館に所蔵されている傑作「ムーランドラギャレット」はここで製作されました。

    ゴッホが書いた肖像画で有名なタンギー爺さん(肖像画は、現在ロダン美術館)もここに一時期住んでいたといいます。

    タンギー爺さんは、当時まったく売れていなかった印象派の画家たちにツケで画材をうっていた画材屋兼画商でした。期限が来てもまったく催促しないタンギー爺さんのもとには、お金の換わりに自分の絵を持ってくる印象派の画家たちが多くいたのです。セザンヌ、ゴッホもそのうちのひとりです。

    彼ら以外では、スザンヌ・ヴァラドンとその息子のモーリス・ユトリロ親子がともに生活したアパルトマン、兼アトリエがありました。2014年10月以降、彼らのアトリエは当時の資料を元に彼らの生活空間が再現された形で見学することができます。

    スザンヌ・ヴァラドンといえば、ルノワール、ロートレック、ドガのモデルをしていた美女として有名です。美しく、若く、恋多き女性だったヴァラドンは、画家たちといい仲になります。彼女自らも絵を描いていたので、飛びぬけた才能をもつ若き巨匠たちの魅力には逆らえなかったのかもしれません。彼女が18歳のときに、息子のユトリロを生みます。ユトリロの父親は不明。スペイン出身の画家、ミギュエル・ユトリロが父親と名乗りでたために、彼は以後ユトリロと呼ばれますが、実の父親はルノワールではないかといわれています。後に彼の絵の才能を考えれば、それも外れていないのかもしれません。

    モンマルトルの風情ある絵画で有名なユトリロは、さびしい青年時代を送ります。まず生まれたときに父がいませんでした。実の親だと名乗り出たミギュエル・ユトリロもまったく息子に会おうとはしませんでした。そして、12歳のとき、スザンヌ・ヴァラドンは別の男と結婚し、ユトリロは祖母と生活するようになります。泣きじゃくるユトリロ少年を寝かしつけるために、祖母はお酒を少量づつ飲ませ続けました。そして、彼が青年になるときには、彼は完全なアルコール中毒になっていました。

    「その男に会いたければ酒場へ行けばいい。いつもカウンターで飲んでいるか、 泥酔して店の端や外で寝込んでいるかだ。」

    と当時の人々はユトリロを鼻つまみ者として扱かいました。金がなくなり、酒をせがんでも誰も相手にしてくれないので、彼はモンマルトルの絵をかき、それを酒と変えてもらったのでした。その絵が評価させるようになると、今度は酒場の主人たちが絵を描いてもらうために酒をユトリロのところへ持っていったという話が残っています。

    自分の人生をすり切らしながら酒をせがむために描いていた時代の絵が、ユトリロのなかでもっとも評価されているのも皮肉です。

    ユトリロが29歳のとき、離婚した母親とこのアトリエ兼、アパートに引っ越してくるのです。しかし、画家でもある自分の友達、アンドレ・ユッテルが、スザンナといい仲になってしまいます。その3人の画家が暮らしたアトリエ。たずねると、あたかも彼らのけんかする声が聞こえてきそうです。

    モンマルトルを散策するとき、ユトリロファンなら入っておきたい美術館です。

     

    モンマルトル美術館

    12 rue Cortot - 75018 Paris

    Metro
    12番線:Lamarck-Caulaincourt
    2番線:Anvers

    年中無休

    10時から18時

     

    他の美術コラムは

    [みゅう]パリ 美術コラム 『ムーラン・ド・ラ・ガレット』ピエール・オーギュスト・ルノワール

    [みゅう]パリ 美術コラム 『落穂ひろい』ジャン・フランソワ・ミレ

    [みゅう]パリ 美術コラム 『風景のある聖母子』 @ペルジーノの展覧会 ピントゥリッキオ

    [みゅう]パリ 美術コラム 『シテール島の巡礼』 ヴァトー

    [みゅう]パリ 美術コラム 『女占い師』 カラヴァッジオ

    [みゅう]パリ 美術コラム 本当は怖い アブラハム・ミグノン の静物画

    [みゅう]パリ 美術コラム 女性賛歌? 『エヴァ・プリマ・パンドラ』  ジャン・クーザン

    [みゅう]パリ 美術コラム ユトリロが母とすごしたアトリエ、モンマルトル美術館

     


<< カテゴリ内の前のページ ブログ記事一覧へ カテゴリ内の次のページ >>

最新記事