-
ザルツカンマーグートは、オーストリアの3つの州(ザルツブルク、オーバーエストライヒ、シュタイヤーマルク)にまたがる、オーストリア屈指の湖水地方。
標高500〜800メートルの高地で、多くの湖が点在し、背後には2000メートル級の山が連なります。
映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台としても世界に知られているザルツカンマーグートは、オーストリア旅行には、外せないポイントです!
雄大な自然が広がる地域ですので、公共交通機関もありますが、効率よく色々な所を見たい方にはお勧めできません。
ザルツカンマーグートのどこかの村で何泊かして、ゆったりご滞在頂くのが本当は一番の理想ですが、時間が無い方は、日本語ガイド付きのザルツブルクから出ている、ザルツカンマーグート半日観光 がお勧めです。
集合は13時50分、ザルツブルクミラベル宮殿向かい側の『パノラマツアーズ』のブース前です。英語ツアーのバスが1日何台も出ますので、間違えてご乗車にならないように、ご注意下さい。

この日の参加者は、私を含め4名でしたので、ミニバンでした。小回りの効くミニバンで、ガイドさんも、移動の途中にも関わらず車を停めて下さり、ひょうたん形に見えるヴォルフガング湖とザンクト・ギルゲンの町が見える、絶景ポイントで写真撮影の時間も設けて下さいました。

また、何よりガイドさんのお話が、歴史から最近の話題までと幅広く、とても為になり、ユーモアたっぷりで面白く、まさに日本語ガイドツアーの醍醐味と言えました。
10年ほど前に英語のツアーに参加して、ザンクト・ギルゲンに来ましたが、この時のことはあまり印象に残っていません。今回は、ザンクト・ギルゲンの古い建物のお話や歴史など、とても印象深く焼き付いています。

ザンクト・ギルゲンからクルーズ船に乗りますが、見てください、水が透明です。

大型グループが前から歩いて来ましたので、ガイドさんが気を利かして下さり、早目の乗船しました。

ガイドさんはクルーズ船には乗船されず、車で目的地のザンクト・ヴォルフガングまで先回りしてくれます。降りるポイントは、ザンクト・ヴォルフガングのマルクトであることを、何度も説明してくださいました。その1つ前の停泊所が『ザンクト・ヴォルフガング・シャーフベルク』という名前なので、間違いやすい為です。
ガイドさんのお陰で、日差しはきついですが、蔭になっているデッキの席を確保できました。
一つ目の停泊地 Fürberg。マイナスイオンが溢れている感じです。

木々の色が、緑ではなく、黄緑のように鮮やかで、水も青だけでなく、時にはトルコ・ブルーや緑色に見え、本当に、言葉に出来ないほど、美しいです。

壮大な岩山です。

太陽の光が湖にキラキラ反射していました。やっぱりクルーズは気持ちいいです。約45分のクルーズは最高でした。

目的地ザンクト・ヴォルフガングが遠くに見えてきました。

いよいよザンクト・ヴォルフガング到着です。

ザンクト・ヴォルフガングの町も、日本語ガイドさんが細かく説明して下さいました。

教会の前から湖を眺めます。

私が一番印象に残ったのは、教会です。
教会の歴史も興味深いですが、本当に見応えのあるゴシック様式の祭壇でした。写真撮影が許されていない為、写真はありませんが、一見の価値があります。
今までウィーンの教会や博物館でゴシックの祭壇をたくさん見てきましたが、ザンクト・ヴォルフガングの教会のゴシック祭壇が一番見応えがあると思います。教会に売っている本を買っておけばよかった・・・と後で思うほど、もっと知りたくなりました。ここまで興味をそそられるのは、ガイドさんの説明が上手なのだと思います。
その後、約30分車を走らせて、モントゼーに向かいます。道中もガイドさんの楽しいお話が尽きませんでした。また、ザンクト・ヴォルフガングの町を遠くから眺める絶景ポイントでも車を停めて下さる大サービスでした。

モントゼーは、サウンド・オブ・ミュージックで、マリアとトラップ大佐の結婚式のシーンに出てくる教会がある町です。

教会の中でも、ガイドさんの説明がとてもわかりやすかったです。

また、今日はミニバンで時間にも余裕が出た為、ティータイムを設けて下さいました。

ここのアプフェルシュトゥルーデルとコーヒーがお勧めだそうです。バニラアイス付き、バニラソース付きの両方があるそうですが、どっちも欲しい場合は、アプフェルシュトゥルーデル・ウィズ・ミックスと注文すると、アイスとバニラソースの両方を付けてくれるそうです。
大きな渋滞等がなければ、18時頃にザルツブルクに戻ってくることができます。ミラベル広場かザルツブルク中央駅のどちらかで降車できます。
充実したツアーで、お値段もお得ですので、是非、ご家族やご友人とご一緒に ザルツカンマーグート半日観光 にご参加下さい!
ウィーンから列車付きの日帰りツアー や、ザルツブルク発着で、ザルツブルク市内徒歩観光とセットになったツアー (徒歩観光と別々に予約するより料金がお得になります)もございます。

みゅうウィーン
ザルツカンマーグート半日観光
2017-06-16
最新記事


お問い合わせ
マイページ
よくある質問









皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(前編)
皇妃エリザベートと落日のオーストリア=ハンガリー帝国(後編)
冷戦末期ベルリンの壁崩壊と共に歌われた第九交響曲「歓喜の歌」
音楽家とオーストリア=ハンガリー帝国:ウィーンが音楽の都と呼ばれる様になった理由
世界遺産 シェーンブルン宮殿