- 
							世界遺産の街!グリニッジへ行ってまいりました! グリニッジの街の中でも絶対に訪れておきたいのが、こちらのグリニッジ天文台です  上に見える赤いボールは「時の球」と呼ばれていて今でも13時前になると棒を伝って上にあがり、13時ぴったりにストン。と落ちます! 昔はテムズ川の船の時計を合わせるために使われていたようです。(ちょっとボコボコしているのは、間違えてサッカーボール代わりに遊ばれしまったとか…されてないとか…) ではでは、グリニッジ天文台の中もご紹介★ 入ってすぐ外にあるのが、こちらの子午線です! ここが地球の経緯0度。ここをまたいで写真を撮る人で賑わっております  東京も見つけましたよ~! こちらの天体観測用の部屋には、天体観測のために細長い窓と時計が設置されています!実際にこの部屋も見学できますよ  ✶なんのための天文台? 天文台はかつての英国の王チャールズ2世の命により建てられました。経度の測定法のなかった昔は、海上での遭難や事故も多かったそうです。 そんなこともあり、様々な方法で経度の測定が図られ、その中の一つが天体の動きを把握するという方法であったそう。 昔の時計がたくさん!もう動いていませんが…。  経度を測定するのに必要であるのは、正確な時計! そう考えた英国の時計職人、ジョン・ハンソンさんは何十年という年月をかけて数々の時計を作りました。こちらではハンソンさんの1作から懐中時計の4作までをご覧いただけます。  お土産屋さんでは経度0度の線の入ったお土産がずらり! 私はこちらの40年カレンダーを購入★ 2016年から2055年まで使えるカレンダー!すごくないですか? ちょっと変わったお土産にぴったりです  天気の良い日には、天文台前のグリニッジ公園でピクニックも楽しめます  近くにカフェもパン屋さんもあるので、テイクアウトして公園で食べるのもいいですよね★ 近くにカフェもパン屋さんもあるので、テイクアウトして公園で食べるのもいいですよね★ (MO) 
経度0度!グリニッジ天文台へ
2017-04-05
最新記事


 
				
 お問い合わせ
お問い合わせ マイページ
マイページ よくある質問
よくある質問
 
			        





![[みゅう]ブログ一覧](/images/blog/h2_blog01.gif)









 芸術の秋~ナショナル・ギャラリーでアートに触れる~
								芸術の秋~ナショナル・ギャラリーでアートに触れる~                                     ストライキ中の混雑対策:レンタルサイクル乗り方案内
								ストライキ中の混雑対策:レンタルサイクル乗り方案内                                     ストライキ中のロンドンを乗り切る!代替交通ガイド
								ストライキ中のロンドンを乗り切る!代替交通ガイド                                     ロンドンの公園紹介!心と体をリフレッシュするオアシス
								ロンドンの公園紹介!心と体をリフレッシュするオアシス                                     【毎週日曜日だけ】コロンビアロード・フラワーマーケットの楽しみ方ガイド
								【毎週日曜日だけ】コロンビアロード・フラワーマーケットの楽しみ方ガイド                                     もうすぐお盆休み!ロンドンのお天気予報
								もうすぐお盆休み!ロンドンのお天気予報                                    


![[みゅう]](/images/common/logo_copyright01.gif)